補導歴50回以上の"元ヤン"新世界王者として世間を沸かせている矢吹正道選手、9月22日の試合後には引退を示唆していましたが、翌日のオンライン会見では次のビッグマッチにも前向きな姿勢を見せているようです。
日刊スポーツによれば2021年年末に向けてWBA世界ミドル級王者村田諒太選手をメインに複数世界戦の構想も浮上しているとのこと。
この記事では矢吹正道選手のプロフィールや家族、今回の世界タイトルマッチのファイトマネーや今後の予想などまとめてみました。
【矢吹正道】次戦のファイトマネー予想

今回のタイトルマッチはファイトマネーは推定200万円だったとのこと。
矢吹選手は「軽量級なんて命をかけるほど稼げない」と引退を考えている理由の一つに挙げているそうです。
これから新たなスポンサーなどももちろん出てくるとは思いますが200万円はあんまりですよね。。税金とマネージメント料引いたら手元には150万円も残らないのではないでしょうか?ご家族もいらっしゃるのでもう少しファイトマネーなんとかならないか、というところですが・・
次戦について、年末にWBA世界ミドル級王者の村田諒太選手をメインにした複数世界戦の話が浮上しているそうですが、一般的に世界チャンピオンのタイトルマッチのファイトマネーが1000〜5000万円と言われています。
村田選手に関しては元世界ミドル級3団体統一王者のゲンナジー・ゴロフキン(39)とのタイトル戦が神戸で2021年12月28日に予定されているニュースが出ましたね!すでに両陣営合意済みとのこと。
さあどうなるのでしょうか。年末に向けて楽しみですね!!
では矢吹選手のプロフィールやご家族についてご紹介します。
【矢吹正道】プロフィール
言葉に出来ない‼︎‼︎ pic.twitter.com/Vu0uo5a8lc
— 力石政法 (@o8o36143535) September 22, 2021
- リングネーム:矢吹正道
- 本名:佐藤正道
- 生年月日:1992年7月9日 (29歳:2021年9月時点)
- 出身:三重県鈴鹿市
- 身長:166cm
- 出身高校:三重県四日市四郷高等学校
- スタイル:右ボクサーファイター
- プロ成績:16戦13勝(12KO)3敗
- 主な実績:WBC世界ライトフライ級チャンピオン
WBA世界ライトフライ級9位
IBF世界ライトフライ級6位
WBO世界ライトフライ級10位
WBOアジアパシフィックライトフライ級1位
第43代日本ライトフライ級チャンピオン
愛知県名古屋市にある緑ボクシングジム所属。過去に同ジムが生んだ世界王者には飯田覚士さん、戸高秀樹さんがいらっしゃいます。
矢吹選手はもともと薬師寺ボクシングジムに所属していたそうですが、移籍理由については発表されていません。
弟の力石選手も一緒に薬師寺ボクシングジムから緑ジムへ移籍されたとのことで、移籍金は緑ジムから出たとの情報が。
なんの肩書きもない俺らが載ってた(;´Д`Aうれぴ。
— 矢吹正道 (@Yabukimasamiti) December 16, 2017
ボクシングマガジンさん
シェイシェイです。
自分ら2人移籍先もきまりました。
詳しい事はまだあまりゆえませんが、移籍金も○○○万円。
移籍先のジムさんが自分らごときにだしてくれました。
この期待に応えるために必ず結果を残します pic.twitter.com/2Oq2AAKu5F
プロデビューが2016年3月で25歳の時。同年12月にわずか4戦目で全日本フライ級新人王決勝戦に進みますが、惜しくも4回0-3の判定負け。
2020年7月に1回2:55KOで第43代日本ライトフライ級王座を獲得します。
そして今回、プロデビュー6年目にして悲願の世界チャンピオンに輝きました。
「なんとか耐えていたら、最後にチャンスが来た」。ここに至るまでご家族の支えは本当に大きかったと思います。
では矢吹選手の奥様とお子さん、またボクシング選手である弟さんについて見て行きましょう。
【矢吹正道】嫁・子供
少年時代は家庭環境に恵まれず、喧嘩や暴走行為に明け暮れて警察の厄介になることも多かったという矢吹選手。
奥様の恭子さんとの間には17歳の時に長女が生まれています。この時奥様は16歳で出産されたとか!
こちら↓が現在11歳の長女「夢月(ゆづき)」ちゃんです☆彡
今日は用事があり仕事じゃない😅笑
— 矢吹正道 (@Yabukimasamiti) January 21, 2021
明日は仕事😓
ジム行く30分前に子供2人揃って帰ってきたから
時間なかったけど
少し🤏ミット🥊
何事も本気でやらないと
時間の無駄なのです。
私は沢山の経験をして
沢山の遠回りをしてきたので
それを上手く伝えなければならない😶
さージム行こ👊 pic.twitter.com/glw2lv5zmc
現在4年生で矢吹選手みずから週1回から2回は教えてらっしゃるとか。
左フックが凄く上手いとのコメントも!将来有望ですね!!
そしてこちら↓は弟の「克羽(かつば)」くん。8歳2年生です。
今度
— 矢吹正道 (@Yabukimasamiti) April 13, 2021
スパーリング大会に
参戦する
新2年生😄😄
始めて1年半くらいかな😓
それなりに
出来るようには
なってきた😅
スパーリング大会に出る子達は
皆いつもより気合い入ってる❗️
やっぱ目標があるのと
無いのとじゃ全然違うね😁
何事も目標を立てた方がいい‼️
と思う pic.twitter.com/IRkbuBI9oa
スパーリング大会は子供の日5月5日に合わせて矢吹選手が企画され、所属されている緑ジムとタキザワジム合同で行われたそうです。
マスクや消毒、換気、検温など細心の注意を払って行われ15人の子供が参加したとのこと。
確かにコロナ禍とはいえ、できる時にできる限りのことはやっていく必要がありますよね。
世界新王者 #矢吹正道
— 伊藤雅哉 (@masayaito_box) September 22, 2021
妻の恭子さん
中学の1学年後輩
「試合が決まってから、もうチャンピオンになる姿を想像してウルウルしていました。お金で苦労したこともあったし、今までのことが頭をよぎりましたね。やったねと言ってあげたい」
長女の夢月ちゃん
長男の克羽君と pic.twitter.com/Qrg8g3jOwB
ボクシングの収入だけでは生活が苦しく、ご自身の建設業の会社とボクシングの二足の草鞋を履いて頑張ってこられた矢吹選手を支えてきたのが奥様の恭子さんです。
奥様もコンビニで働き家計を支えてこられたと。。
ボクシング界で言えばあのパッキャオ氏なんて初期のトレーニング中は路上で寝泊まりしていましたし、デビュー戦のファイトマネーはわずか200円ほどでしたからね。
コンビニ廃棄弁当上等!!
因みに日刊スポーツによれば、奥様は今年の七夕には短冊に「世界チャンピオンになって一軒家を買ってね」と書き込んだそうで、「すみません、ちょっと嫌らしいんですけど」とのこと・・
ぜんぜん嫌らしくないですよね。一軒家、是非買っていただきたいです!一緒に苦労されてきたしお子様もいらっしゃるので。
次戦のファイトマネーが少なくとも1,000万はあるといいのですが・・矢吹選手のマネージメント陣営、ぜひ頑張ってください!!
矢吹正道の弟【力石政法】プロフィール
今回のタイトルマッチでも矢吹選手のセコンドを務めていた弟さん、力石政法(りきいしまさのり)選手も同じく緑ジム所属で一緒にトレーニングするなど兄弟仲がいいみたいです!
緑ジム松尾会長によれば;
兄は少年時代、補導歴50回以上と荒れていた。その兄いわく、弟は「それ以上」という。それだけに2人の絆は深い。緑ジムの松尾敏郎会長が「兄弟、本当に仲いいですよ」と話す。荒れていたからこそ、支え合う。セコンドとして兄の世界王座奪取を支えた弟が、今度は主役の座を狙う。
松尾会長いわく「素質は高いですよ。世界チャンピオンクラス。兄ちゃんよりもあるんじゃないですかね」。強いから対戦相手がなかなか見つからない。力石は「ファイトマネーはいらないから、試合を組んでほしい」と松尾会長に頼んだこともあるという。
引用元:日刊スポーツ
— 力石政法 (@o8o36143535) September 22, 2021
お兄ちゃんよりも素質ありとのこと!そしてイケメン😍
こちらは最近のツイートです↓
今日力石選手にセコンドについて貰ったので表敬訪問に訪れました☺️
— 矢吹正道 (@Yabukimasamiti) October 5, 2021
そしたら
なんと
いきなり
噛まれました😱😱😱😱
交換案件です😔
皆さん力石選手と写真撮る時は
気おつけて下さい☺️ pic.twitter.com/yj8sLF0YAi
矢吹選手に届いたWBCのベルトを噛んだと🤣 どこかの市長か!!
こちら力石選手のプロフィールをまとめました。
- リングネーム:力石政法
- 本名:佐藤政法
- 生年月日:1994年6月10日 (27歳:2021年9月時点)
- 出身:三重県鈴鹿市
- 身長:177cm
- スタイル:サウスポー
- プロ成績:10戦9勝(5KO)1敗
- 主な実績:OPBF東洋太平洋ライト級8位
WBOアジアパシフィックライト級5位
日本ライト級6位
矢吹選手曰く「自分の目標は兄弟でチャンピオン。変な話、自分の目標はかなえた。弟をチャンピオンにしてやりたい。」😭
お兄さんですねえ。
これからも兄弟二人三脚で頑張ってほしいです!
【矢吹正道】まとめ
元ヤンが世界とるとか「漫画かっ!」みたいな話、観客を熱狂させますよね!!
私も記事読んでて涙出てきちゃいました。。
でも家族第一の矢吹選手、お金はもちろん必要ですがそこそこ稼いで早めに引退されたほうがいいですね。
商才もあるのでご自身の建設業の会社と、教える側に回ることでお金もちゃんと回ってくると思います!
矢吹選手のご健康をお祈りしつつ。
リトル・ミーでした。