愛媛県上浮穴郡久万高原町【面河渓】(おもごけい) 2021年紅葉時期に関する情報をまとめています。
愛媛県上浮穴郡久万高原町【面河渓】2021紅葉カレンダー

紅葉時期予想
今年は例年通りの紅葉時期で、11月19日現在紅葉は終了しています。
例年の紅葉見頃 | 10月下旬~11月上旬 |
ライトアップ | なし |
問い合わせ |
久万高原町観光協会 TEL: 089-221-1192 関連HP |
タイミングを逃した場合の面河渓撮れた! pic.twitter.com/qJ8BXcgy5u
— ぼいつー (@boi_tsuboi0709) November 18, 2021
「面河渓」
— tomikazu (@tmysd123) November 13, 2021
久万高原町の面河渓
面河ブルーの水辺が素敵でした。 pic.twitter.com/pqsUBCrj7P
そろそろ紅葉も見頃かと面河へドライブしてみました。
— JUN-kissa(ジュンキッサ) (@junkissa2019) November 3, 2021
面河渓は駐車場が満車で大鳥居を過ぎると渋滞で動けません。
あきらめて大鳥居近くの駐車場で記念撮影📸
サザンクロスの皆さんと偶然の再会があったりと、楽しいドライブでした。#2cv #citroen #charleston #シトロエン #チャールストン pic.twitter.com/PpPhW8OI8u
面河渓 秋色に染まる 久万高原・紅葉見頃 11月7日ごろまで https://t.co/obAlecbEOc#地域のニュース#ローカルニュース pic.twitter.com/uCBinUoBYa
— 地震速報と地域のニュース (@cvb_224) November 4, 2021
マップ・アクセス・駐車場
- JR松山駅からJR四国バス久万高原行き→久万中学校前下車。伊予鉄南予バス久万営業所から面河方面行きで面河下車すぐ
- 車だと松山自動車道松山ICから約1時間20分
住所 | 愛媛県上浮穴郡久万高原町 石鎚国定公園内 |
駐車場 | あり 50台 無料 |

いよ子です。
— 伊予鉄グループ【公式】 (@iyotetsu2017) November 1, 2021
伊予鉄タクシーからお知らせ💡
アルファードで行く、期間限定「紅葉タクシー2021」🍁
紅葉の名所を巡る、面河渓・小田深山の2コースをご用意しました!
道の駅にも立ち寄りますので、お買い物もお楽しみいただけます☺️
是非、ご利用ください♪
詳しくは↓https://t.co/T26Z6yT1rC pic.twitter.com/MOqkneFP0p
見どころ
見どころは紅葉河原や五色河原周辺です。久万高原HPから「面河渓遊歩道散策ガイド」を抜粋させていただきます。
(関門遊歩道)片道約20分
面河山岳博物館の駐車場から通天橋まで渓谷沿いに歩くルートです。V字谷に架かる空船橋は神秘的な雰囲気が漂う絶景ポイントです。
(面河本流ルート)片道約45分
紅葉が美しい紅葉河原など、見所の多い人気の散策ルートです。虎ヶ滝の先には秘境度満点の難所「苔の桟道」があります。
(鉄砲石川ルート)片道約1時間15分
花崗岩をくりぬいたトンネルをくぐり抜け鉄砲石川沿いを散策できるルートです。途中には無料でご利用いただけるキャンプ場があります。
(亀腹展望台自然散策道)1周約1時間30分
五色河原から亀腹岩山頂の亀腹展望台、パノラマ台を経由しぐるりと1周できます。展望台までは急な坂道が続くハードなルートとなっています。
面河渓は
— Syun@まずは通訳案内士一次突破 (@ewalkwe1206) April 26, 2021
青く澄んだ"仁淀ブルー"で有名な仁淀川の上流、石鎚山の麓近くにあります
🤔
透明度がとても高く川底までくっきり見える上、引きこまれそうなほどの青く美しい水が流れています。関門、相思渓、五色河原、亀腹、蓬莱峡、紅葉河原、御来光の滝など見所があります😊
ものすごい透明感ですね😳 pic.twitter.com/GLXTq6mxso
秋の面河渓は最高や pic.twitter.com/hDKVc8gz7n
— 脱劣等肥満民族だから (@eabd15441980) November 4, 2021
🎍タイムセール中!!【11月16日(火)23:59まで!】🎍
≪≪≪👇楽天トラベル【四国 人気の宿ランキング】👇≫≫≫

1週間の天気予報
土曜日 | +17° | +8° | |
日曜日 | +17° | +7° | |
月曜日 | +17° | +10° | |
火曜日 | +13° | +8° | |
水曜日 | +9° | +6° | |
木曜日 | +9° | +7° |
感染拡大予防対策
【屋内・屋外区分】屋外
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/マスク着用/ゴミの持ち帰り
引用:Walkerplus
※最新情報については久万高原町観光協会にお問い合わせください。 TEL: 089-221-1192
≪≪≪最大1,000円相当のPayPayボーナスがもらえる!!≫≫≫
👇PAYPAYグルメオープニングキャンペン👇