富山県黒部市【黒部峡谷トロッコ電車】2021年紅葉時期に関する情報をまとめています。
富山県黒部市【黒部峡谷トロッコ電車】2021紅葉カレンダー

紅葉時期予想
今年は例年通りの紅葉時期で11月14日頃に紅葉終盤となっています。
例年の紅葉見頃 | 10月下旬~11月中旬 |
ライトアップ | なし |
問い合わせ |
黒部峡谷鉄道 営業センター TEL: 076-562-1011 関連HP |
#黒部峡谷 #宇奈月温泉 の今朝の様子です
— 黒部・宇奈月温泉観光局@紅葉終盤 (@Kurobe_Unazuki) November 13, 2021
なんとか週末までもってくれたようです
神社のイチョウはまだピーク前かな
トロッコ電車に乗られる方は真冬の装備でお越しください pic.twitter.com/fKLXtLCTgW
宇奈月温泉〜宇奈月ダム
— momo (@momo_s6evo) November 5, 2021
奥の展望台までの紅葉が最高すぎ🍁🍂
トロッコ電車と並走もでき、アルペンチーズケーキ、無料の足湯と楽しかった。
週末ライドに行って欲しい😊#黒部峡谷 pic.twitter.com/HCoxOulbQx
【黒部峡谷トロッコ電車】
— 【公式】とやま観光ナビ (@panokitotoyama) November 4, 2021
黒部峡谷トロッコ電車の終点欅平駅から祖母谷温泉へ歩いて行く途中に
トンネルをいくつか通ります☺️
トンネルの暗がりから紅葉がドーンっと❣️その景色がまた感動です🥺🥰 pic.twitter.com/BABNZji73r
マップ・アクセス・駐車場
- 北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅下車→富山地方鉄道新黒部駅から宇奈月温泉駅まで25分→徒歩5分、黒部峡谷鉄道宇奈月駅からトロッコ電車に乗車(運賃)
- 車だと北陸自動車道黒部ICから約20分

住所 | 富山県黒部市黒部奥山国有林 |
駐車場 | あり 350台 乗用車1,000円/1日、バス2,000円/1日、オートバイ500円/1日 |

見どころ
トロッコ電車からの眺めや、河原展望台、奥鐘橋(ともにトロッコ電車終着駅の欅平が最寄り駅)がビューポイントです。
河原展望台では11月11日まで無料の足湯も楽しめます。詳しくは黒部峡谷トロッコ電車HP
福岡中学校の3年とトロッコ電車で欅平に来ています。6人のガイドさん達と、人喰い岩を見たり河原展望台に降りたりして黒部峡谷の見所を散策しました。駆け足でしたが、今度ゆっくりきてくださいね。パンダ石も探してね!#立山黒部ジオパーク #黒部峡谷 #欅平 pic.twitter.com/bLxZkRNjcZ
— 立山黒部ジオパーク (@tatekurogeopark) October 29, 2021
「河原展望台」に着きました。 pic.twitter.com/2MYR8DSL9x
— Y.Sato (@jww8575m) June 20, 2018
運が良ければ赤ちゃん猿をトロッコから見られるかもしれませんね☆
今日は沿線に猿がたくさんいました🐒
— 黒部峡谷鉄道 (@torokkodensya) November 3, 2021
小さい赤ちゃん猿もいて、とても賑わっていました😆#黒部峡谷トロッコ電車 #黒部峡谷鉄道 #黒部峡谷 #トロッコ電車 #沿線 #猿 #いっぱい #赤ちゃん猿 #親子猿 #富山旅行 pic.twitter.com/UV3Ie0ahOo
🎍タイムセール中!!【11月16日(火)23:59まで!】🎍

≪≪≪👇楽天トラベル【北陸 人気の宿ランキング】👇≫≫≫

1週間の天気予報
月曜日 | +18° | +14° | |
火曜日 | +18° | +13° | |
水曜日 | +17° | +13° | |
木曜日 | +16° | +12° | |
金曜日 | +16° | +10° | |
土曜日 | +16° | +11° |
感染拡大予防対策
【スタッフ対策】手洗い・うがい・手指消毒/マスク着用/定期検温・体調管理の徹底/距離を意識した接客
【施設内の対策】窓口等に飛沫防止パーティション設置/キャッシュレス対応/定期的な換気/共有部分の定期的な消毒/消毒液設置
【来場者へのお願い】三密回避/体調不良時・濃厚接触者の来場自粛/咳エチケット/入場時の手指消毒/マスク着用/混雑時の入場制限/ゴミの持ち帰り
引用:Walkerplus
※最新情報については黒部峡谷鉄道 営業センターにお問い合わせください。黒部峡谷鉄道 営業センター TEL: 076-562-1011
≪≪≪最大1,000円相当のPayPayボーナスがもらえる!!≫≫≫
👇PAYPAYグルメオープニングキャンペン👇